くっすんガレージでも「GARAGE METAL RACK」を使っていますが、作業スペース以外にデスクワークスペースも必要。
ということで、棚に天板を設置してワークデスクを設置しました。
KGのデスクワークスペース
4つ並べて設置したガレージラックの1つをワークデスクとして活用しています。
天板をそのままデスクとして使うと安定感がないですし、冷たいのでコンパネを設置しています。
コンパネの設置方法
今回利用したコンパネ(1800mm × 900mm × 12mm)を利用したのですが、天板を入れるスペース(柱と柱の間)は1849mmなので、1820mm規格の合板を利用するのがおすすめです。
奥行きは600mmなのですが、200mmはみ出して800mmでコンパネをカットしています。
購入時にお好みの奥行きプレカットしてもらうのがいいですよ。
カットした板の表面や角にヤスリがけをします。
#120 ⇒ #240 ⇒ #400の順に仕上げました。
最後に四隅をビス固定して完成です。
今回はニスなどの塗装をせず、経年劣化を楽しめるようにしています。
好みに合わせて塗装をするのもいいですよ。